2012年4月28日土曜日

モンハン(モンスターハンター)は中古で販売されると凄く安くなるのは何故ですか? ...

モンハン(モンスターハンター)は中古で販売されると凄く安くなるのは何故ですか?

ゲーム店の何軒かで、
モンハンの中古商品が安い値段で売られていたので気になってました。

例えば、Wiiのモンスターハンター3が1000~1200円。PSPのモンスターハンター2nd Gが800~1000円。一番新しい3rdが1500~1800円程度。







どのゲームにも言えますが、ミリオンセラーになったということは100万本以上のソフトが日本にあるわけです。そうなると、普通のゲームより売る人の数も多くなり、ゲームショップは大量の在庫を抱えてしまいます。



プレイした人が多いということは中古でプレイする人も少なくなります。すると商品を高値で設定しても売れなくなるワケです。

いわゆる在庫のダブつきですね。



逆に発売当初は全く話題にならず口コミで広がって人気の出たゲームは、生産数が少ないのとプレイしたい人が多いということで需要が出来て値段は高くなります。



さらにモンハンはシリーズですからね、最新作以外はさらに需要が無くなっていくんです。



需要と供給のバランス、いうなれば経済そのものですね。








モンハンも飽きてきたころではないでしょうか?

楽しいゲームでもずっとは楽しめないので購入する人もいなくなってきた頃なんだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿