2012年4月29日日曜日

モンスターハンター 3rdHD

モンスターハンター 3rdHD

モンハン3rdのPS3版で近くにいるPSPのプレイヤーと共同狩りをする場合は、どうすればいいですか?

ブロード・・ネットワークを使うんですか?



取り扱い説明書を読みましたが、いま一つ分からないので、分かりやすく手順を教えてください







PS3本体、PSP本体ともに「無線LAN」が内蔵されているので、最大で50m以内の範囲なら「PS3-PSP間」「PS3-PS3間」「PSP-PSP間」で”アドホック通信”というローカルオンラインが行えます。

つまり”アドホック通信プレイ自体には”インターネット環境は不要です。



ただし準備として、PS3のシステムソフトウェアを最新のバージョンにアップデートする必要があります。

これは「PSPリマスター」に対応するためのアップデートで、これがないとMHP3rd HDverを始めとするPSPリマスターソフトを遊べません。





アップデートの方法は二種類あります。

一つはインターネット回線を繋げてXMBの「設定」の一番上「システムアップデート」で、「ネットワーク経由でアップデート」を選択し、インターネットからダウンロードする方法。



もう一つはPCでSCEソフトウェア公式サイトのトップメニューから「PS3」→「アップデート」と進んで(http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud)、「アップデート方法」の「パソコン経由でのアップデート」の指示通りにUSBメモリーなどの記録媒体に「PS3」フォルダを作成、その中にさらに「UPDATE」フォルダを作り、「アップデータダウンロード」をクリック。ファイル名は「PS3UPDAT.PUP」で保存。

するとUSB(等)にアップデートデータがDLされるので、完了したらPS3に挿し替え、先程のXMB「設定」の「システムアップデート」で今度は「記録メディアからアップデート」を選択。

するとUSBからアップデートデータを読み込みますので、あとは「OK」を選ぶだけです。

注意点は、フォルダとファイル名を間違えるとPS3が認識しないこと。フォルダ名は必ず「PS3」にし、その中に必ず「UPDATE」でフォルダ内フォルダを作成、ファイル名も必ず「PS3UPDAT.PUP」で保存して下さい。





さて(^_^;)、上記のどちらかで最新アップデートを済ませたら、XMB「設定」の「ゲーム設定」に「PSP REMASTER」や「アドホック通信」など新たなメニューが追加されているはずですので、その「アドホック通信」を「入」にして下さい。

そしてPSP本体のLボタンの側にあるLANスイッチをONにし、双方がMHP3rdを起動します。

あとはユクモ村の最奥にある「オンライン集会浴場」(×ボタンで入る方)に入れば、ようやく浴場で友達と逢えます!



装備の変更や農場へ行くために一旦浴場を出ても、またオンライン集会浴場に入れば何度でも逢えますので無問題。

ではでは、良いハンター生活を~(^_^)/








近くにいるならアドホ入らなくても

普通に起動して二人で集会所入りなよ

チャンネルは自動にしなよ?







http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_ps3_P3rd_HD_038339.htm...

1、PS3、オンライン集会浴場入る。PSP、オンライン集会浴場に入る。

http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_ps3_P3rd_HD_038324.htm...



2、クエスト行く。



インターネットに接続する必要はないけど、有線接続の設定を作成する必要はあり。

※有線接続の設定は、接続の設定を作成するだけで、実際にインターネットに接続する必要はありません。







ん?



HDのアドホックでできませんか?



0 件のコメント:

コメントを投稿