2012年4月30日月曜日

MHF モンスターハンターフロンティアについて

MHF モンスターハンターフロンティアについて

MHFについての質問です。



周りの友達がネトゲを使うタイプではなかったので、今まではMHPなど、PSPでのアドホック中心でモンハンシリーズを遊んできました。

ところが、最近偶然MHFの広告を見て気になってしまい、公式ページを覗いたらだんだんやりたくなってきてしまいました。

そこで現在MHFをされている方に質問したいのですが、現在参戦しても、廃人レベルの方ばかりだという状況でしょうか?

過疎ってるということはあまりないとは思いますが。。

そんな感じの、MHFを今から始めるにあたって何か問題になることが何かありますか??



また、これは関係ないだろ、と言われてしまうかもですが、PSPなどのモンハンを結構やりこんでしまっているのですが、またフロンティアをはじめからやり直すほどの面白さはありますか??

ぜひ、経験者さまの意見を聞かせてください。







私はPSP経験者ではありませんが、私のフレでPSPで2Gをやり込んで来たけれどもMHFに改めてハマった、という人がいます。



HRの高い人(HR100どころか、HR500、HR600を越えている人もいます)も多いですが、HR100未満の人も相当数います(私もまだHR73です)。

過疎サーバーはありません(むしろもうサーバー増やさないとならない時期です)。



私は初代のMHをクック先生討伐くらいまで遊んだだけで以降一切やっていませんでしたが、ジョークで始めたMHFにすっかりハマりました。

ゲーム内でいいフレンドに出会えたから、ですね。

いいフレンド、いい猟団に出会えれば、今から始めても遅いなんてことはありません。

ただどうしてもHR31以上の人はパローネ(キャラバンクエスト)に行きたがるので、そこまではなかなか下位のマイナーモンスターは狩りにくいのが現状です。

…が、猟団でクエ回し、などというときに事情を話して、こういう素材が欲しい、と言えば、連戦でその狙いのモンスターを手伝ってくれることもありますよ。



初心者救済を目的のひとつにしている猟団ならば尚更、お手伝いをお願いしやすいです(私の運営している猟団もそのひとつです)。



MHFを始めるにあたり、一番注意しなければならないのが、PCの性能。

家電量販店でポンと買ってきたようなPCのほとんどがMHFがマトモに動作しないPC(性能が低すぎる・ゲームに不向きすぎる)ですので、その点はご了承下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿