モンスターハンターポータブル2、Xlinkについて・・・
PSP(モンハン)、無線子機(GXS)、Xlink、どの順番で起動するのが正解なんですか?
いつもよくわからず試行錯誤してたらようやく会えたり。。。
(いつも、Xlinkでは会えるけど集会所で一人だったりするので)
詳しく教えていただけるとうれしいです
(オンではいる、Xlink起動、など逐一・・・)
順番ということなので、まずPSPオン集会所入る。
無線子機でPSPの無線電波を拾う。
XlinK Kai起動です。
状況により無線子機を経由してXlinK Kaiが
PSPを認識するのに暫く時間がかかる場合があります。
灰色はクエスト中じゃないかな?
あとホスト設定にして下さい。見えない人が見えるように
なったりし、接続が安定しやすくなります。
設定方法はXlinK Kaiのバージョンにより変わるので、
それ相当のサイトを探して参考にして下さい。
パソコンのUSBポートに GXSを差し込んで設定用のユティリティドライバーをインストールしてください。
パソコンからそれを起動して設定画面を表示させて、自分で決めた任意のSSIDと暗号化キーを入力して、GXSに設定してください。
次にPSPを起動して、無線設定画面を表示して先程入力したSSIDと対応した暗号化レベルで暗号化キーを正しく入力すればよいです。
接続設定が完了後、Xlinkを起動して同じように設定してください。
セキュリティソフトがインストールされている場合は一旦、停止もしくは無効設定にして下さい。
Windowsのパソコンには無線アダプターを同時に2個以上差し込む事は出来ませんから、元々、内蔵型の場合や以前使っていた無線アダプターがあれば削除してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿