2012年4月26日木曜日

モンスターハンターフロンティア(パソコン)について

モンスターハンターフロンティア(パソコン)について

PSPでモンハンは遊んだことがあります。どのバージョンもHR6まで行きました。

パソコンでも始めようと思い疑問を解決したくて質問します。

1、一人でクエストをやることはできますか?必ず4人そろわないとできないのですか?

2、PSPと同じように自分以外のプレイヤーが3回死んだら自分もクエスト失敗になるのですか?オンラインは誰かわからない人とやるのでせっかく自分は真面目にやっているのに他の人がふざけて死んだらたまったものではありません。

3、武器を生産、強化するのに本物のお金はかかりますか?







1、一人でもクエストに参加できますし参加人数も一部のクエストを除いて受注者が1~4人の間で設定できます



2、クエスト参加メンバーで3死と決まっているので自分以外の人が3回死んでもクエスト失敗になります

ただ、ふざけて死ぬ人はまず居ないと思います



3、武器・防具には非課金装備と課金装備の2種類があります

非課金装備は読んで字の如くお金は一切かかりません

課金装備はパッケージなら製作時のみ課金、ガチャなら製作時と派生時に課金が必要です



基本非課金で全く問題ないです

課金武器はせいぜいHR100くらいまでしか出番ないです

課金防具はスキル面では優れていますが防御力か低いのでHR100超えたあたりからは出番が減ります

ちなみに私は課金装備はネカフェ装備くらいしか持っていません



え~先の回答者さん達が何故キレ気味に回答しているかと言うとですね・・・

>オンラインは誰かわからない人とやるのでせっかく自分は真面目にやっているのに他の人がふざけて死んだらたまったものではありません。



>その理由も書いてください。理由を添えるのは当たり前のことです。小学生だってわかっていることですよ。

の二つの書き込みが原因かな?と思われます



コメントを読むと自信満々の様に感じ取れますがMHFの難易度は他のシリーズと比べ物になりません

特に質問者さんの場合PSPでHR6までって事はG級に昇格できていないって事ですよね?(G級はHR7~ですから)

PSPでHR6程度だとMHFに例えるとHR31~51くらいまでの実力・・・若しくはそれ以下かな?

MHFのHR100~のモンスターはG級★3よりも強いです

私はP2Gをソロで全クリしてからMHFを始めましたがHR100超えてから結構苦労しましたね

あと強化素材集めもかなり大変です、PSPの「火竜の天鱗」や「古龍の大宝玉」なんか楽なもんですよ



PSP出身の人は地雷が多いと言われていて、PTメンバーのお陰でクリアできた(当の本人は殆んど貢献できていない)のに「MHFって簡単だね~」とか言っちゃう勘違い野郎が多い事から、これからMHFを始めようとしているPSP(3DSもかな)出身者に「MHFは難易度が半端無いよ」と警告しているんですよ

その例えが「地獄を見る」だと思います(少々大げさですがw)



まぁPSP出身者でもダメージ計算しながら怯みや破壊・切断のタイミングを把握してプレイできてた人はMHFでも活躍できますがね








運動会にいけばいいとおもう







1.一人でできます。PSPと比べると体力は多めです。中でも特異個体のソロ攻略にはそれなりの技術は必要だと思います。

2.月々お金がかかってるのもあるのでふざける人はいないとほとんどいないと思いますが、真面目にやっていても技術が伴わずに3回死ぬ人は当然います。

3.リアルマネーで販売している装備等にはお金がかかります。非課金装備にはかかりません。課金装備は制作難度が低く、性能が高い装備です。非課金装備は作成にPSPよりもずっとたくさんの素材を要求されますが、秘伝防具や進化武器等、最高級レベルのものは非常に性能が高いです。



地獄を見るというのがアバウトすぎるとは思いますが、質問者さんの対応もどうかとは思います。

ゲームにおいて少なくともチャットによる他プレイヤーとの最低限コミュニケーションは必要になりますから、コミュニケーション能力に乏しい人には向いてないと思います。

また、モンスターの各部位の肉質や体力設定、ダメージ算出式、装備作成や強化に必要な素材数、イベントややることの多さ等はPSPとかなり異なるので、設定等はPSPとは別のゲームとして考えたほうがよいかと思います。







回答ではないのですが、

MHFは他のシリーズと同じ感覚で遊ぼうとすると地獄を見ます

これって最初に助言って書いてますよね?

まずは自分で調べて解らないことを聞くべき。

それもしてないのに小学生でもっていうこと自体がナンセンス。

調べるくらい小学生でも出来るし、聞くことは幼稚園児でも出来ますよ。

逆切れのように書く方がおかしい。



>理由を添えるのは当たり前のことです。小学生だってわかっていることですよ。

人に物を尋ねるときの態度とは思えません。







1.一人でプレイできます。

ただ、一人じゃどうしようもないモンスターもいます。



2.PTで3乙したら失敗です。

わざと失敗するような人はいないと思いますよ。

HR・装備を見て判断するしかないですね。



3.課金武器・防具が存在します。

通常防具を生産・強化するにはリアルマネーはかかりませんが、

課金武器・防具を生産する時にお金がかるものもあります。





例えば、MHPでは属性弾が有効だったけどMHFではほとんど役に立たないなど、違うところが多々ありますので、違いを認識しておく事は必要でしょう。





別に地獄は見ないと思いますよ。

ですが、質問者さんもMHFとポータブルの違いをググってみる程度の事はしたんですよね?







1、ソロ自体は可能だけど、モンスターが4人向けに調整されてるので難易度は高い。最近は初心者救済クエってメチャクチャ弱いモンスターが出るクエストもあるので、昔よりはマシ。



2、クエスト失敗です。ただ、ふざけて3乙するようなプレイヤーは速効晒される、ふざけてなくても晒される世界なので、あまり心配する必要無いかとw



3、一部に課金装備と言って、リアルマネーで生産券を買わないと作れない装備はあります。





最後に助言。MHFは他のシリーズと同じ感覚で遊ぼうとすると地獄を見ますw





補足についてー



まあ、理由はいろいろありますがw

①装備作成の難易度の高さ

②モンスターの難易度

③コミュニケーション取れないと一人ぼっち

④入魂ノルマ

⑤HR100からが本番

⑥多少でも課金できないと装備で差がつくw



去年の夏だったかに入団してきたメンバー(引退w)が言ってたのは、「クエストに行っても自分が全然役に立ってないのを感じるのが辛い」だそうですw

PSP版での腕前や知識はほとんど役に立たないので、「同じ感覚で遊ぼうとすると」地獄を見るんですw

0 件のコメント:

コメントを投稿