ゲームについて質問します。うちの子供(10歳)がPSPが欲しいと言っています。確か、プレイステーションVISTA?
っていう新機種が発売したばっかりなので、PSPを今から購入しても、新しいソフトがこれからは発売されないんじゃないかと思い、3DSにした方がいいのではと思っています。子供は何か友達がPSPを持ってるらしく、通信でモンスターハンターがやりたいみたいです。どなたかアドバイス
よろしくお願いします。
はじめまして。
簡単に言うとPSPでゲームが発売しなくなる事はあり得ないと思いますが・・・。
まぁ、発売本数は減って行くかと思いますが。
今現在お子さんのお友達がPSPでのモンスターハンターを皆さんで楽しんでいらっしゃるなら、お友達が遊んでいるゲーム機以外を買うよりはPSPを買ってみんなで楽しく遊ばせた方が良いかと思います。
モンスターハンターは現在PSP 3DS wii PS3で出てます
(一番新しいのは3DSです)
お友達がPSPから3DSの方に切り替えそうなら3DSを買っても良いかと思いますが、まだまだPSPの方で遊ぶのでしたらPSPを買っても問題ないと思います。
こんな回答で参考になれば幸いです。
モンスターハンターは15歳未満のお子さんは遊んでわいけないゲームになっております。
血が出たりと多少グロテスクな表現がありますので。
ですのでそのゲームをやるのが目的であれば買う必要は無いと思いますよ。
それならば3DSのほうが小さいお子さんにもいいと思います。
買ってあげたらいいかもしれません。だいたいそのくらいのこは欲しくなるのも当然です。まーでもそこはあなたがきめることです、安く買いたいならYahoo!オークションかモバオクで買えます。だいたい値段9000円から12000円であります。
3000も今月新バージョンが発売されるはずなのでそれまで
まって購入するという手もあります
一番は3DSとPSPで通信出来ればいいのだけど;;友達が
PSPであるのならPSPを購入するしか無いですね
両方持っているお子さんも今は沢山いるのでお子さんの意思
を尊重するのが良いかなと
VitaはPSPの約倍の値段がするので3DS買えちゃいますよ。
VITAとPSPはスペック的にも別物です。これからもPSPでソフトは間違いなくでますので、息子さんがほしいとおっしゃっているハードを買うほうがいいかと思います。価格もかなりやすいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿