2012年5月4日金曜日

モンスターハンター3rdでチートを使いたいのですが、改造の仕方やチートの導入など...

モンスターハンター3rdでチートを使いたいのですが、改造の仕方やチートの導入など何もわかりません。できれば最初から最後まで教えていただきたいのですが、自分バカなんでww

ちなみにPSP3000で6.60?ってやつです。

よろしくお願いします!







■やり方



メモリースティックに各データを配置

「CWCheat ~」をダウンロードして解凍する。

次のようなファイルが出てくる。



CWCheat ~/

├ MS_ROOT/

|└ seplugins/

| ├ cwcheat/

| |├ mc/

| |├ remaps/

| |├ cheat.db

| |└ cheatpops.db

| ├ cwcheat.prx

| ├ cwcheatpops.prx

| ├ game.txt

| └ pops.txt

└ その他各ファイル...





「seplugins」フォルダをメモリースティックのルートディレクトリに入れる。

他のプラグインを入れている場合はそのままコピーせず

ms0:/seplugins/game.txtに





ms0:/seplugins/cwcheat.prx





ms0:/seplugins/pops.txtに





ms0:/seplugins/cwcheatpops.prx





と追加し「game.txt」と「pops.txt」を上書きしないようにする。



このときのメモリースティック構成例は以下のとおり。



ms0:/

└ seplugins/

├ cwcheat/

|├ mc/

|├ remaps/

|├ cheat.db

|└ cheatpops.db

├ cwcheat.prx

├ cwcheatpops.prx

├ game.txt

└ pops.txt





改造コードをcheat.dbに書き込む

ms0:/seplugins/cwcheat/cheat.dbをワードパッドなどで開く。





改造したいゲームの改造コードを書き込む。





リカバリーモードから「CWCheat」を起動可能にする

Rを押しながらPSPを起動し、リカバリーモードを立ち上げる。





Plugins ->を選択し、cwcheat.prx [GAME] (Disabled)、cwcheatpops.prx [POPS] (Disabled)と表示されているのを、それぞれ選択して、×ボタンを押し、(Disabled)の表示を(Enabled)にする。











ゲームプレイ中に「CWCheat」を起動する

改造したいゲームをプレイ中にPSP本体のSELECTボタンを長押しする(3秒程度)。





ゲームが止まりCheatの画面になるので、[Select Cheat]を選び×ボタンを押す。









チート名が出るので、使用したいチートを選び[N]を×ボタンを押し[Y]にする。









○ボタンで1つ前に戻り[Enable Cheats]を×ボタンで[N]から[Y]に変える。









×ボタンで[Retrun to Game!]を押し、ゲームに戻る。

0 件のコメント:

コメントを投稿