2012年5月3日木曜日

PSP用ソフトゴッドイーターとモンスターハンターシリーズについて。

PSP用ソフトゴッドイーターとモンスターハンターシリーズについて。

ゴッドイーターってゲームはあきらかにモンハンのパクリだと思うんですが、

著作権問題とか大丈夫なんですか?



良く分からないので、回答よろしくお願いします。







どうも、アンチゴッドイーターの一人です。

まずパクリだと思うねwこれ以上MHがでないからってあれはヒドイww

ゴッドイーターを好んでプレイしてる人はそうとう今まで幼稚なゲームしてきたんだろうね、かわいそうにww



では体験版プレイの感想ですが・・・



グラがクソ

ストーリー幼稚の予感

システム手抜き

音がショボイ

敵が少ない

難易度低すぎ

体験版の内容が釣り

音楽手抜き&音質低

血グラ改善されてないw



といった具合か・・・

まぁ比べるのもどうかと思うけどどうにもMHのパクリにみえる

製品版で改善されてるとかいってるけど所詮はパクリ、ジャンルとか言い訳してんじゃねえよww



さてコレぐらいにしておかないと幼稚なイーターたちがヴァカげた反論してくるからそろそろ黙ろうかなw








パ・ク・リ・?

GEをちゃんと最後まで

playしてから

言ってください。

私もモンハンファンであったからこそ

GEも楽しめました







パクリ?

僕はGEもモンハンも大好きです、しかしあなたのような人は大嫌いです。

パクリだとか著作権だとかいうあなたはゲームをする資格はないと思います。



モンハンがゲームの新しいジャンルを作り出した、それでいいじゃないですか。







あの・・・どこがどのようにパクリなんですか??

ただパクってるようにみえるだけでしょう??

HPの表示の仕方は数値が出ないだけでそんなの良くあることでしょ??

いろいろなゲームのいいところを取っていって

もっともっと面白いゲームが出来ていけば良いと思いますけどねww







まぁパクリというか発想は同じかもしれませんね~あまり個人的には好みではないですが、ゴッドイーターは・・。



MHの真のパクリは中国の「HUNTER BLADE」というゲームは完全にパクリです。これはひどい・・



http://www.nicovideo.jp/watch/sm7084201 ←ニコニコ動画に投稿されているHUTER BLADEのPV動画です。



http://www.youtube.com/watch?v=qdtjA-6dD_Q←こっちはYOU TUBEです。 ↑と同じ



ケルビ ドドブランゴ ダイミョウザザミ モノ・ディアブロス ドスギアノス ショウグンギザミ などに似たモンスターや太刀・ガンランスなどのモーションがまったく同じの映像もあります。



パクリというならこっちの方がパクリでしょう。







youtubeでみた動画のモンスターとラージャンの動きが全くおんなじ!!



これはやばすぎる!!







パクリと言われていますがこれはジャンル的に仕方のないことだと思います。

同じハンティングアクションというジャンルですし。

そんなことでパクリと言われるのなら鉄拳やバーチャも同じ格ゲーで似ている点はあります。

これも仕方のないことです。

それにモンハンのパクリと言われてますが元々モンハンはファンタシースターを元にしたたものです。

つまり良い所をとる、ということ自体はゲーム業界では別に荒立てる必要のないことなのだと思います。

それにモンハンのパクリというのはハンターブレードというゲームを調べてみたらわかります。

まぁこれに関してはいろいろめんどくさい問題が絡みそうなのでよくわかりませんが。







プレイしたんでしょうか??僕も最初はゴットイーターどうせMHのパクリかなと思って動画などいろいろ見たら、まったく違いますね、あとモンハンのようなゲームってあんまないよねw?だから少し似てるってことはよくあることでしょう。ストリートファイターと鉄拳に似てないですか?とにかくmhが好きならプレイしてみましょうよwそれでわかるはずです。僕もMHは大大好きですが、ゴットイーターも面白かったです。体験版やったらどうでしょう? 発売してるやつ(製品版)はもっと楽しくなってます







モンハンはファンシーのパクリだからパクられてもしょーがないと思います







パクるというのは個人的意見ではゲームはそのままに名前だけ変えるようなことだと思います。

ゴッドイーターはモンハンとは違います。新しい発想がたくさんあります。

モンハンに似ているように見えまるかもしれません。

しかし、違法になるようなことではないと思います。







やってみたらわかるとおもいますが、大分違いますよ

CMの宣伝の仕方が誤解を招いてるんだとおもいます







大丈夫かと、パクリパクリいったとしても、「狩りの要素がある多人数でプレイできるアクションゲーム」というジャンルでの特許をだれかがもっているわけでもなく。素材を盗用してるわけでもありませんからね。

「モンハンっぽいゲーム」なのは確かですが。それこそRPGだって「ドラクエっぽいゲーム」もたくさんありますが、それのすべてをパクリだとは言わないでしょうし、横スクロールのアクションゲームを「マリオっぽいゲーム」でかたづけてしまうこともありませんよね?

こういったジャンルの流行りに乗っかったのは事実でしょうけど、モンハンなどと競い合いながらこういった携帯機のゲームが発展していけばいいなと思います。







パクリって・・・・モンハンも名前忘れましたがパクリですよ?

一切パクってないゲームなんて無いです

少し考えてから質問してください

0 件のコメント:

コメントを投稿